top of page

TOURIST info

観光案内

sightseeing_img1.jpg

吉野ヶ里遺跡は弥生時代の環濠集落跡で、主祭殿や竪穴住居などが復元された歴史公園です。

sightseeing_img2.jpg

佐賀城本丸歴史館は日本初の木造復元御殿で、幕末維新期の歴史を紹介する畳敷きの大広間が魅力です。

sightseeing_img3.jpg

三重津海軍所跡は日本近代化の源流とされる史跡で、公園や記念館で当時の絵図や模型を見学することができます。

sightseeing_img4.jpg

九年庵は紅葉の名所として知られる国の名勝で、実業家伊丹弥太郎の別邸として9年かけて築かれました。

sightseeing_img5.jpg

南カリフォルニアをイメージした本格アウトレットで、約150のショップが立ち並ぶショッピングセンターです。

sightseeing_img6.jpg

南フランスの田舎村をイメージした自然派テーマパークで、牧草地や動物とのふれあい、子供の遊び場が充実しています。

sightseeing_img7.jpg

日本一の干満差を誇る有明海の干潟で開催されるユニークな競技大会『干潟のオリンピック』は毎年初夏の名物です。

sightseeing_img8.jpg

毎年11月、佐賀・嘉瀬川でアジア最大級の熱気球大会が開かれます。夜は炎に照らされた幻想的な景色も楽しめます。

sightseeing_img9.jpg

毎年11月2~4日、唐津神社で秋の例大祭が行われます。勇壮な曳山や提灯の巡行が見どころです。

sightseeing_img10.jpg

毎年4/29~5/5、有田のやきもの祭りは全国から約120万人が訪れる賑やかなイベントです。磁器の豊富さや活気も魅力です。

sightseeing_img11.jpg

開湯1300年の歴史を誇る嬉野温泉は、風情ある温泉街と美肌の湯が魅力です。江戸時代には宿場町としても栄びました。

sightseeing_img12.jpg

古湯・熊の川温泉は、ぬるめの泉温とぬるぬるの肌触りが特徴の温泉街です。歴史と風情も楽しめます。

写真提供:佐賀県観光連盟

お問い合わせ・ご質問

施設やサービスに関するご質問・ご相談はお気軽にお問い合わせください。

bottom of page